ジャストウェブ

-ウェブ集客情報ブログ-

2013-01-18

無料で今すぐできるSEO!厳選33テクニック

SEOイメージ

検索順位ががらない・・・、お金を掛けずにSEOをやりたい、そんな方に今すぐできる方法をご紹介する。

Googleアルゴリズム200項目の中から、今すぐ行える方法を厳選した。つまり、ドメイン年齢のように今すぐコントロールできないSEO因子は除いている。また、信憑性を判断できないものも除いている。

是非トライして頂きたい。

サイト構造

1. サイト内はカテゴリー別のツリー構造にしょう

カテゴリー別にツリー構造になっているサイトはユーザーが目的の情報に辿り着き易い。ユーザーが使い易いサイトは、検索エンジンから高い評価を得られる。サイト内はカテゴリー別のツリー構造にしよう。

2. 階層はできるだけ浅くしよう

ユーザーが下層ページへアクセスしようとした時、階層が深いと辿り着くまでにストレスを感じてしまう。私の場合、最下層ページまで最高でも4クリック以内でアクセスできる事を目安にしている。

3. ツリー構造に準じたリンク構造にしよう

トップページからのリンクは、原則として、各カテゴリーのトップに貼ろう。トップページから最下層ページへのリンクは原則としてしない。リンク構造をもう一度チェックしよう。

4. 論理的なHTML構造にしよう

例えば、h2タグの下にh1タグがあったり、リストをpタグで表現するのは、正しいHTML構造ではない。正しいHTML構造にしよう。

参考:SEOに重要なタグ12個の正しい使い方

5.HTMLの入力ミスをなくそう

以下のツールなどを活用して、HTMLに入力ミスがないかチェックしよう。重大なミスがある場合には、直ぐに修正しよう。

参考:W3Cマークアップ検証サービス

参考:Another HTML-lint gateway

コンテンツ

6. サイトテーマを一貫させよう

このブログの場合、テーマは「ウェブ集客情報」だ。従って、SEOやウェブ製作、ウェブ集客に関するコンテンツしか載せていない。サイト内の主要テーマと無関係なコンテンツは思い切って削除しよう。

7. ページテーマを一貫させよう

この記事の場合、テーマは「無料で今すぐできるSEOテクニック」だ。従って、有料のSEOテクニックは載せていないし、当然SEOテクニック以外の事は載せていない。もしも、1ページ内に複数のテーマがある場合には、複数のページに分割しよう。

8. ページ内の文字数(テキスト数)を増やそう

「文字数が少ないページ=情報に乏しい=コンテンツの質が低い」と検索エンジンに評価される恐れがある。競合の文字数を調査して、それを一つの目安に文字数を増やそう。参考までに、このブログでは1ページ2000文字以上を目安にしている。

9. 独自のコンテンツを作ろう

他のサイトの焼き回しではなく、独自のコンテンツを作ろう。競合サイトを調査して、もっとユーザーの役に立つコンテンツにするためには、どんな情報があれば良いかを検討しよう。そして、独自の情報源・専門知識や最新情報を活用し、独自の分析・考察をすれば独自のコンテンツが作れるはずだ。

10. 誤字脱字・文法ミスをなくそう

最低限の事だが、誤字脱字・文法ミスがないか、もう一度チェックしよう。

11. リンクだけのページを無くそう(特にサイトマップページ)

サイトマップにありがちだが、リンクだけで構成されたページは検索エンジンから低い評価を受ける恐れがある。サイトマップには、リンクだけではなく、リンク先ページの概要も記載するようにしよう。

12. 画像にはalt属性を設定しよう

alt属性は、画像の内容を具体的かつ簡潔に説明しよう。キーワードの乱用、極端に長すぎるalt属性はGoogleのガイドライン違反になるので気をつけよう。

Googleが推奨している例:alt=”持ってこいをするダルメシアンの子犬”

内部リンク

13. 一つのページへは同一のアンカーテストでリンクしよう

同一のアンカーテキストでリンクされるページは、アンカーテキストに含まれるキーワードに対する評価が高いものとされる。一つのページへは、同じアンカーテキストでリンクしよう。

14. 重要なページへは、メインコンテンツ中からもリンクしよう

サイドバーなどの共通部分よりも、メインコンテンツ中からリンクされるページは高く評価される。重要なページへは、メインコンテンツ中からもリンクしよう。

15. 内部被リンク数を調整しよう

通常はトップページの内部被リンク数が最も多く、下層ページにいく程その数が少なくなるのが自然なリンク構造だ。全てのページの内部被リンク数が同じになっていないかチェックしよう。

サイト全体

16. サイトを定期的に更新しよう(ページを追加しよう)

サイトの更新に関する評価については、既存ページの修正だけではなく、ページの追加も有効だ。ページを定期的に追加して、サイトの更新頻度を高めよう。

17. サイトのページ数を増やそう

競合サイトのページ数を調査して、それを一つの目安にページ数を増やしていこう。但し、内容の薄いページを量産しても意味がないので注意しょう。

ページ数の調べ方:Googleで「site:調べたいサイトのURL」と検索

18. XMLサイトマップを準備しよう

XMLサイトマップを作成し、Googleウェブマスターツールを使って送信しよう。サイトマップは下記のサービスを利用すれば簡単に作成できる。

参考:sitemap.xml Editor

19. 表示されない画像やリンク切れをなくそう

結構多いのが、発リンク先のページが無くなっていてリンク切れを起こしているケースだ。リンク切れや表示されない画像がないか、チェックしよう。

サイト内のページ

20. 重複や類似するページを無くそう

重複や類似するページがある場合には、思い切って削除するか、一つのページにまとめよう。

21. ページの表示速度を速くしよう

ページの表示速度は直帰率にも影響する。画像が多いページや複数のjavascript外部ファイルを読み込むページなどは要注意だ。ページの表示に3秒以上も要する事がないか、チェックしよう。

キーワード

22. タイトルにキーワードを含めよう

あくまで自然なタイトル作りを心がけよう。そうすれば、キーワードは2~3個になるはずだ。キーワードの羅列や詰め込みすぎは禁物だ。

23. altタグにはキーワードを含めよう

altタグにはキーワードを含めよう。但し、画像と無関係なキーワードを使ってはいけない。ページの内容に適した画像を使えば、altタグにキーワードを入れられるはずだ。

24. 内部リンクのアンカーテキストにはキーワードを含めよう

内部リンクのアンカーテキストにはキーワードを含めよう。但し、キーワードの羅列や詰め込みすぎは禁物だ。

25. URLやファイル名にはキーワードを含めよう

URLだけではなく、画像のファイル名などにはキーワードを含めよう。この記事のURLには、「SEO」というキーワードを含めている。

発リンク

26. 発リンク中心で構成されたページを無くそう

外部ページから情報をかき集め、発リンク中心で構成されたページは独自性が低いと言える。独自のコンテンツ作りを心がけよう。

27. 低品質なサイトやページへの発リンクを無くそう

自らリンクを貼る場合には、低品質なサイトやページへのリンクをする事はないだろう。注意が必要なのは、相互リンクを頼まれた場合や、業者へのリンクが必須の場合などだ。リンク先の品質はしっかりチェックしよう。

28. 無関係なサイトやページへの発リンクを無くそう

上記同様、注意が必要なのは、相互リンクを頼まれた場合や、業者へのリンクが必須の場合などだ。リンク先との関連性を考えてリンクしよう。

29. 404エラーページを用意しよう

404エラーページは、通常はレンタルサーバーやブログ業者などが用意している。しかし、「ページが存在しません」という素っ気無い表示がされるだけのページや、広告が羅列されたページが表示されていないか?できれば、オリジナルの404エラーページを用意しよう。

被リンク

30. ナチュラルリンクを集めよう

ナチュラルリンクに勝る被リンク対策はない。質の高いコンテンツを作り、SNSなどを利用して拡散し、ナチュラルリンクを集めよう。有料リンクの購入はGoogleのガイド違反だし、相互リンクは殆ど効果がない。被リンク対策は、ナチュラルリンクの獲得に注力しよう。

ソーシャルシグナル

31. ソーシャルボタンを設置しよう

SNSの普及に伴い、ソーシャルシグナル(サイトやページがSNS上でどれだけ話題になっているか)が注目されている。直接的なSEO効果については、議論が交わされている段階で真偽は不明だ。しかし、ソーシャルボタンをサイトに設置しておけば、コンテンツが拡散され、アクセス増やナチュラルリンク獲得が期待できる。間接的にSEOに繋がる。サイトにはソーシャルボタンを追加しよう。

訪問者

32. 他の媒体を活用して訪問者数を増やそう

SNSやブログなどのネット媒体でのサイト宣伝だけではく、名刺や紙媒体にURLを記載するなど、徹底的にサイトを宣伝して訪問者数を増やそう。

33. 直帰率を減らそう

ページ表示速度が遅いと直帰率が高くなる。ページ表示速度は速ければ速い方が良い。また、訪問者がページを開いた時に最初に画面に表示される部分(ファーストビュー)を魅力的なものにすれば、直帰率を下げられる。

参考:集客に強いホームページに絶対必要な3要素+3アイテム

もう一度チェックしよう

上記の32テクニックにうち、漏れている事がないかもう一度チェックしよう。HTML構造やタグにミスが見つかるケースは結構ある。また、ソーシャルボタンを設置していないサイトも散見される。全て簡単な内容なので、是非トライしよう。

この記事が役に立ったら共有をお願いします

無料ツール
【SEO診断チェックシート】
Google公式ガイドラインに沿った50項目

無料ツール『SEO診断チェックシート』

あなたのWEBサイトに問題がないかチェックしてみませんか?

このSEO診断チェックシートは、こんな人にオススメです。

  • 検索順位がなかなか上がらない
  • ある時から検索順位が下がった
  • アクセス数が伸び悩んでいる

このツールを使えば、Googleが公開している「検索エンジン最適化スターターズガイド」に沿った50項目でサイトを診断できます。

是非、貴社のWEBサイトの診断にご活用下さい。

無料ツールをダウンロード 

最新の記事情報の取得はこちら

「いいね!」ボタンを押すと、最新の記事情報がFacebookに届きます。

「フォローする」ボタンを押すと、最新の記事情報がTwitterに届きます。